絞り込み検索
TAGS #脳性麻痺の記事一覧
-
- #ウェッジヒール
- #コンバース
-脳性麻痺-私の靴の選び方
被服美容
+3 -
- #momoちゃん
- #OHK
ボタンのある服やズボンだって片手で着られる!「OHK」(オーク)
被服美容
片手でボタンの付いた服やズボンを着ることができる、そんな夢のようなユニバーサルファッションを提供する「OHK」服を着るのが大変、という悩みを抱えている方にとって、リハビリ現場の声から生まれたこの新ブランドはまさに救世主です。この記事では「OHK」の概要やその革新的なデザインについて詳しくご紹介します。 リハビリ現場の声から生まれた「片手で着られる服 片手での操作が難しいと言われる洋服でも、ユニバーサルなデザインが実現したことで、誰もがファッションを楽しむことができるようになりました。しかし、リハビリ現場の声を聞いていると、脳性まひや片麻痺の方々が普通の服を着ることがいかに大変かという現実に気づかされます。 その中で専門的スキルを持った理学療法士の発案から着ることをスムーズにするために生まれたアイテムが「OHK」の商品です。 片麻痺の方や利用者に実際に着用いただき制作した点から見ても機能性とこだわりが感じられますね! OHKの布は、インドが主な生産地。 手織りの「カディ」と小さな工場で日々コツコツと作り上げられる「プリントファブリック」で制作されておりカディはインドに昔から伝わる伝統技法。手作業なので1メートルの糸を紡ぐのに1日もかかるそうです。しかし手で引くカディの糸は、機械では出しえないほどとても細かく繊細のようで軽さが特徴です。 「OHK」のこだわりポイント OHKのこだわりポイントは、リハビリ現場の声を反映している点にあります。ボタンのある服やズボンも片手で簡単に着ることができるように設計されているため、使いやすさが際立っています。それだけでなく、ファッション性もしっかりと考慮されているので、おしゃれを楽しむことができます。 まず、素材には肌触りの良い生地が使われており、快適さが感じられます。さらに、動きやすさを重視したデザインが特徴で、普段の生活やリハビリ時にも安心して着用できます。安全性についてもぬかりなく、各ステッチやボタンがしっかりと固定されているので、不意のトラブルや事故を防ぐ設計がされています。 モデル・YouTuberとして活動する半身麻痺をもつmomoちゃんコラボレーション https://www.youtube.com/watch?v=QFL4c0LT0Lc&t=1s momoちゃんは、モデルやYouTuberとして活動する一方で、半身麻痺を抱えた経験からユニバーサルファッションへの強い関心を持たれていたそうです。OHKとのコラボレーションは、リハビリ現場の声に耳を傾けるOHKとmomoちゃんのビジョンが一致した結果実現しています。 このコラボレーションで生まれたアイテムは、片手で簡単に着られるように工夫されているのはもちろんこと、特殊なボタンやマグネットを使ったデザインは、見た目の美しさを保ちながら機能性も兼ね備えています。またカラーバリエーションや生地選びも魅力の一つです。 最後に リハビリ現場から多くの声を受けて誕生したOHKは、ユニバーサルファッションの新たな基準を築いています。片手でも簡単に着用できるデザインは、多様なライフスタイルに対応するだけでなく、着る人の自信を引き出します。リハビリ中の方々の声を反映し、使いやすさとスタイルを両立させたOHKの服は、日常をもっと自由に、もっと楽しくしてくれるでしょう。
+3
障がい者のイメージを変えたいなという気持ちは変わらない。 恋しておしゃれして普通に生きてるだけだ。障がいあっても健常者人と変わらないもん。たまたま障がいもってるだけと思ってて、障がいを売りにするなとか言われても「え?なんで」とか思う。悪いことでは無い。障がい持ってることは事実だからこそしってもらうことがいいかなと考えています。そんな産まれつき脳性麻痺の私が普段感じていることや、障害者だからこそのあるあるを発信していきたいと思っています!今回のテーマは「私の靴の選び方」ぜひ見ていってください。 みんなが履いていて羨ましかった ずっと履きたかったコンバースの靴。おしゃれだけど、脱ぎ履きのたびに紐を解いたり結ばないといけないことが大変でハードルになっていました。みんなが履いていて何度も履きたい気持ちはあったけど、なかなか履くことができずにいた靴。結んだけどすぐに取れてしまう。それで時間がかかる。 靴は本当に難民になりやすい 今履いているのはnew balanceのマジックテープタイプの子供用のスニーカー。やっぱり紐タイプよりマジックテープのタイプが履きやすい。私は装具は使わないけど、右足を引きずるので右足が剥がれやすくなってしまいます。それとスケッチャーズのスニーカー。クッション性に優れてるしSKECHERS Snap Sprints - Ultravoltのシリーズはスポーティだけどカラーもたくさんあるしメッシュ素材と合皮のアッパー、スリッポンタイプの快適なトレーニングスニーカー。軽くて衝撃を吸収するミッドソールがついているからおすすめです。本当はお店で実際に見て、履いて書いたいけど、何よりもネットで買う率が高いできたら「このお店いいよって」所あれば教えてください! オシャレをしたい時にはヒールにも挑戦 ウェッジヒールはくさび形のかかとを持つヒールなので、かかと部分が高く、つま先部分が低くなっている作りで一見すると通常のハイヒールの靴に見えるけど、横から見れば土踏まずの部分の靴底にくぼみがないから地面に接する部分が平らで安定感があるので歩きやすくて安心です。 やっぱり私はこれ 紐付きの靴はオシャレなのも多いけど、今の私はやっぱりマジックテープタイプが脱ぎ履きが簡単で紐が解ける心配も少ないので、なるべくマジックテープタイプを選んでいます。外出中に紐が解けると結ぶのがやっぱり大変。足のサイズもキッズサイズなので近くの靴屋さんに行ってもなかなかお気に入りの靴に出会えないから、どうしてもネットで買うしかないよね。もっとマジックテープタイプでオシャレな靴が増えるとファッションがもっと楽しめるのに。みなさんのおすすめのシューズがありましたらぜひ教えてください!